新着情報

NEWS RELEASE 新着情報

車検

<令和3年7月大雨>車検期間の伸長について

https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/press/pdf/gian2021070501.pdf

 

令和3年7月の梅雨前線の大雨による被害に伴い、静岡県熱海市伊豆山に使用の本 拠の位置を有する自動車のうち、自動車検査証の有効期間が令和3年7月3日から同 年8月1日までの自動車について、令和3年8月2日まで自動車検査証の有効期間を 伸長します。 【対象地域】 *静岡県(熱海市伊豆山)

早割で新規登録してきました@コストコ守山 倉庫店

2021/07/08オープン予定のコストコ守山 倉庫店

先日ネットで申し込みをした早期割引で

早速に新規登録してまいりました。

登録受付ブースに感動。どうか皆様も行ってみてください。

店内の広さ、品揃えはもちろん凄いのですが、

スタッフの若いことにびっくりします。イケメンイケジョ図鑑☆を見ているような。

活力みなぎる光り輝く若さがまぶしい。わが社もかくありたいと思いました。

 

不思議に思って訪ねたところ、全国のコストコから終結しているとのこと。

平均年齢50歳を超えた日本で、ここまで若い人材が集まる様なんて普段ではめったに見られません。

IMG_6845.JPG IMG_6849.JPG

(スマートキー)を紛失した時の対処方法

車の電子キーを紛失してしまった際には、ディーラーや専門業者にカギの解錠を依頼するといった対処法が挙げられます。

 

ディーラーに依頼をする場合

車を販売したディーラーには販売記録が残っているため、キーナンバーなどの情報が分からなくてもほぼ確実に電子キーを作製することが可能です。

ただし、ディーラーに電子キーの紛失の対応を依頼する場合、ディーラー自体がカギの解錠や電子キーの作製を行う訳ではないので、一度工場などに運ばなければならず、最低でも3日程度かかります。

また、車の運搬費用などがかかるため、費用が高額になってしまうことがあります。

 

カギの専門業者に依頼する場合

カギの専門業者では一部未対応のものもありますが、ほとんどの車のカギに対応しているといえます。
電子キーの紛失の対応を依頼する場合、メーカー、車種、年式、グレード、電子キーのタイプなどについての情報、車の保管されている場所などの情報を伝えておくと、作業がスムーズに進むといえます。
紛失した際に、慌てないためにもこのような情報をまとめておくと良いでしょう。

また、依頼者本にであることが確認できる免許証と、車検証(免許証と車の所有者が一致しているか確認するために必要)を用意しておきましょう。
業者の方も詳細な情報があれば、必要な機材などの準備をスムーズに行うことが可能です。

 

警察に遺失届を出す

可能性のある所を全て探しても見つからない場合は、警察に遺失届を出すことがおすすめです。最寄りの警察署、交番、駐在所で手続きができるほか、電話による届け出も可能となっています。

なお、落とした場所がデパートなどの特定の営業施設である可能性が高い場合は、その総合案内所などにも届け出を出しておくと良いでしょう。

車の電子キー(スマートキー)を拾ったとしても、どの車のキーか分からなければ、盗んでも利用価値はほとんどありません。善意のある人が拾っていれば、警察に届け出てくれる可能でもあります。もし届けられれば、落とした持ち主に警察から連絡がいきます

 

ロードサービスを呼ぶ

車内に財布などを置き忘れた場合など、とにかく車内にアクセスする必要がある場合、JAFや自動車保険のロードサービスを利用することができます。

例えばJAFのロードサービスに入会していれば、キー閉じ込みの対応が無料で提供してもらうことができます。自動車保険も同様のロードサービスを提供しているところが多く、仮にキー閉じ込み対応などをしてもらっても保険料には影響しないので安心です。

しかしながら、JAFや自動車保険のロードサービスは、基本的にキー閉じ込み(インロック)への対応として、ドアロックを解除してくれるものです。仮にドアを開けられたとしても、スペアキー等がない限りはエンジンを始動することはできません。

よって、スペアキーを持っておらず、カギの作成をすぐにお願いする必要がある場合、最初から専門のカギ業者を呼んだ方がスムーズな場合もあります。

 

スペアキー

最も簡単に対処する方法は、自宅などで保管しているスペアキーを取りに行くことです。仮に自分で行けない場合でも、家族などに連絡を取り、スペアキーを持ってきてもらえば、とりあえず車を移動させることはできます。スペアキーといっても、これまで使っていたキーと見た目も機能も同一なので、通常使用をし続けて不便はないでしょう。

もちろん、落とした電子キー(スマートキー)を誰かに拾われて、あなたの車が特定されれば盗難の被害にあう可能性がゼロとは言い切れません。スペアキーだけで使い続けるかどうかについては、慎重に検討するようにしましょう。

守山区 K.A様 トヨタ アクア 車検 ありがとうございました。 

この度は弊社への2度目の車検のご依頼ありがとうございます。

ご指定の朝5時にご自宅までお引き取りすることができました。

陸運局の検査に加えて、車載コンピュータ(ECU)診断をさせて頂きました。

また次回車検もお待ち申し上げます。本日はありがとうございました。

各務原市 T.Y様 ホンダ ストリーム 車検 ありがとうございました。 

この度は弊社への2度目の車検のご依頼ありがとうございます。

ご指定の朝7時にご自宅までお引き取りすることができました。

陸運局の検査に加えて、車載コンピュータ(ECU)診断をさせて頂きました。

また次回車検もお待ち申し上げます。本日はありがとうございました。

損保代理店試験の民法問題

本日の損保代理店試験の

損害保険の周辺知識分野において、民法分野が3問出題されていました。

---------------------

1.民法では、自らの過失により他人に損害を与えた場合、損害が発生しなかったのと同じような状態に戻さなければならない旨が規定されており、これを「損害賠償」という。

2.債務不履行において、債権者が債務者に対して損害賠償を請求する場合、債務者は、自らに責任がないことを立証しない限り、その責任を負うことになる。

3.隣家からの延焼により損害を被ったとき、失火者に過失があった場合、失火者が損害賠償責任を負うため、被災者は、失火者からの損害賠償を得ることができる。

---------------------

1.正しい。

民法第709条は、

故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。と規定している。

 

2.正しい。

設問が「不法行為」なら答えが違ってきます。直近では、池袋暴走事件が記憶に新しいところです。

設問では「債務不履行」なので、債務者は、自らに責任がないことを立証しない限り、その責任を負うことになります。

 

3.間違い。

一般法の民法ではなく、特別法による修正が入ります。
責任の軽減
失火ノ責任ニ関スル法律(失火責任法)は「民法第七百九条ノ規定ハ失火ノ場合ニハ之ヲ適用セス但シ失火者ニ重大ナル過失アリタルトキハ此ノ限ニ在ラス」と規定する。
この規定により、失火の場合は故意または重過失がない限り不法行為責任は負いません。問いのように単なる「過失」では免責になります。木造家屋の多い日本では、失火による不法行為責任が過大になりやすいことが立法趣旨となっています。
 
ただし、借家の大家さんには通用しません。
原状回復義務により損害賠償が発生します。
火災保険必須です。

日本損害保険協会 損保代理店試験

本日は損保代理店試験日です。

日本損害保険協会 損保代理店試験は5年ごとの更新制で、

コースに応じた更新試験の受験・合格が必要になります。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、現在、継続更新に限り、

オンライン試験が実施されています。

 

◎ちなみに問題の出題方式と傾向

出題は正誤の選択方式ですが、1問に3つの説明文があり正誤の組み合わせを選択するケースもあります。

問題文の傾向は下記の通り。

 

●次の用語の説明がシャッフルされて出題されるので、各用語の意味を区別しておくとよい

  ・『大数の法則』『収支相等の原則』『公平の原則』
  ・『契約者』『被保険者』『保険金受取人』
  ・『告知義務』と『通知義務』

『~に限る』『~はない』『いっさい』『必ず』など極端な文言がある問題の選択肢は誤と考えて良い

●コンプライアンスを重視する業界だけあって、関連法令、保険料と保険契約の管理、禁止行為に関する問題が多い

●自賠責、任意の自動車保険、火災、傷害疾病はまんべんなく出題される

●地震保険の規定や地震保険料控除の所得控除金額も出題される

 

FPハム子さんのブログより引用させて頂きました。

https://fphamster.hatenablog.jp/entry/2021/01/11/142814?utm_source=feed

  • Category:
  • タグ:車検
  • Author:shuccho-shaken

瀬戸市 A.W様 ポルシェ カイエンターボ 車検 ありがとうございました。 

この度は弊社への2度目の車検のご依頼ありがとうございます。

ご指定の朝7時にご自宅までお引き取りすることができました。

陸運局の検査に加えて、車載コンピュータ(ECU)診断をさせて頂きました。

また次回車検もお待ち申し上げます。本日はありがとうございました。

尾張旭市 I.J様 スバル レガシィツーリングワゴン 車検 ありがとうございました。 

この度は弊社への最初の車検のご依頼ありがとうございます。

ご指定の朝7時にご自宅までお引き取りすることができました。

陸運局の検査に加えて、車載コンピュータ(ECU)診断をさせて頂きました。

次回は関東方面にお引っ越しされるとのことですが、東海地方に戻られた際は

またお申込みをお待ち申し上げます。本日はありがとうございました。

知立市 M.T様 トヨタ アリスト車検 ありがとうございました。

この度は弊社への3度目の車検のご依頼ありがとうございます。

ご指定の朝7時にご自宅までお引き取りすることができました。

陸運局の検査に加えて、車載コンピュータ(ECU)診断をさせて頂きました。

また次回車検もお待ち申し上げます。本日はありがとうございました。